コミュニティクリニック上桜木が閉院したみたい。という情報が入ってきたので調べてみました。

富谷市にお住いの皆さんは、上桜木にある 「医療法人恵尚会コミュニティクリニック上桜木」 をご存知の方が多いのではないでしょうか?(子どもからもらった、胃腸炎等で、体調不良・脱水症状で倒れるそのたびに、こちらで点滴を受けていたのは…私です。)
この病院は、理念・方針として、『安心・信頼・真心』を込めて、地域に貢献する医療を提供します!と謳っていました。
小児科・内科・皮膚科などが入っており、特に小児科ではジブリの“あのバス”があったり、乗り物(車など)の、おもちゃがあったり…子どもさんにも人気でしたよね。http://www.cc-kamisakuragi.jp/(そうそう。このバス!)
しかも、富谷市で唯一病後児保育をしてくださっている診療所でした。(定員は3人だけだけど、働く親にとっては、唯一の心強い味方でした…)
今後どうしよう…と思い、少し調べてみると、、、
閉院しただけではなく、明石台に移転&改称されたようです。
⇒移転後は名称を「Town Clinic en」とし、子どもも大人も、家族みんなが心身ともに健康を得られるように尽くす、地域に根ざしたファミリークリニックを目指しているようです。
名前の由来:タウン クリニック エン
当クリニックの位置するスマートコモンシティ明石台は、「円」状に町並みが作られており、ご近所同士が集まる機会を作って、自然な形でコミュニティ形成を育む「人の輪:ひとえん」の取り組みがなされています。
https://townclinic-en.jp/about.html
このようなあたたかい「円」のまわりで、何十億人もの人がいる中でめぐりあえた「縁」を大切にして育んでいきたいという思いから、「Town Clinic en」と名づけました。
※開設日は、2019年5月8日

ステキな想いが込められていますね!!
診療案内
小児科・皮膚科
内科・皮膚科
とみや病児・病後児保育もあります
なんと、とみや病児・病後児保育のさくら保育室も、ありました!(よかった)
定員:3名
対象年齢:富谷市にお住いの生後6ヶ月〜小学校2年生までのお子さん
お預かりの対象:病気などで入院治療の必要はないが、集団保育が困難。
病気の安定期や回復期のお子さんで、かかりつけ医が利用可能と判断した方。
保育時間:月・火・水・木・金・土(8:00〜18:00)
※水曜/土曜は13:00まで
お休み:日曜・祝日・その他クリニックの定める日
利用料:1日あたり2,000円(利用日の朝に支払います)
食事:各自持参してください
利用方法:
①一度、母子手帳と健康保険被保険証書を持参して病児・病後児保育室登録申請書を窓口へ提出する(事前登録)
②予約前に、かかりつけ医を受信し、医師が記入した病児・病後児保育家庭医連絡票を窓口に提出。※かかりつけ医を受診する前に、電話でさくら保育室の空き状況を確認してから連絡表の記入をお願いしてください
③当日の持ち物
※①②の赤字の書類、③の詳細は下記に詳しく記載されています↓

私も上桜木コミュニティクリニック時代のさくら保育室に、1度登録のみしましたが、難しいことはありませんでした。
働いている親御さんはとりあえず、事前登録をしておくことをお勧めします!
※事前登録しておかないと、使えないんです!!(登録していても…店員3名なので…いっぱいの時もあるのですが…まずは登録しておかないと使うことも出来ないので…本当預け先がない人は登録しておくことをお勧めしますよ…)

『買わないと当たらない』宝クジと同じで
『事前登録しないと利用できない』のですよ…
ありがとう!コミュニティクリニック上桜木!
話が逸れてしまいましたが「コミュニティクリニック上桜木」は、本当に閉院してしまいました。
今まで大変お世話になりました。ありがとうございました!!!

\\コミュニティクリニック上桜木さん//
今までありがとみや〜!!!
タウンクリニックエン について
タウン クリニック エンさんについては、全然情報がないので
また、後日投稿させていただこうかな〜と思います
(なにやら小児科、日曜も診療しているみたいですよ!?)

気になるっ!!
参考にHPを貼っておきます。
地図でいうとここ↓
もし、ここについて情報をお持ちの方は、情報提供してくださると嬉しいです♪

情報提供、お待ちしております♪♪
※この記事は、作成日現在の情報です。
※受診される場合等は、事前に医療機関にご相談ください。
コメント
[…] そんなときの救世主!!毎週土日も診療している富谷市内唯一の小児科 タウンクリニックエンさん。(以前こちらでご紹介しました) […]