求人、お得情報、学校の活動紹介、体験日記などをお知らせします。

今年の縁結びは… 喜利飴で。ご縁を求める方、必見です。
宮城の冬の縁結びといえば…
毎年恒例、全国からたくさんの人が訪れる
大和町「島田飴まつり」
縁結びの伝統行事「島田飴まつり」
12月になると、宮城県内の各種メディアでも取り上げられる
冬の風物詩「島田...

食料無料配布+お弁当配布【ふうどばんく東北AGAIN】
「誰も取り残されることのない社会を目指して」
ふうどばんく東北AGAINを紹介した過去記事はこちら
2020年11月14日(土)16時〜19時、ふうどばんく東北AGAINにて食料無料配布とお弁当配布が行われるようです。
...

マリンピア松島水族館だったところに「松島離宮」という施設がOPENしたみたい!
こんにちは!マリンピア松島水族館が2015年5月に閉館してから、松島に行く機会が減ってしまったという人も多かったのではないでしょうか。
5年の時を経て、あの水族館跡地に「すっごく素敵な観光施設」がOPENしました!
その名も ...

【初開催!】スイーツのまち富谷。今年は秋もスイーツフェアをやるみたい!「秋のとみやスイーツフェア2020」期間や参加店は?
こんにちは!
富谷って「スイーツのまち」というだけあって、コンパクトなまちの中に結構な数のスイーツ店がありますよね。
夏に最盛期を迎えるブルーベリーだけではなく、イチジクやシャインマスカット。
そしてハチミツも。かなり美...

【コンビニやスーパーでも使える】とみや応援3割増商品券が優秀!使えるお店一覧
こんにちは!
あっという間に8月になってしまいましたね。
皆さんの家にも、広報とみや8月号は届きましたか?
まだ開いてない人!中にはとってもお得な引換券が入ってますよ!
\そのまま捨てないで〜/
この表紙が目...

富谷に地域おこし協力隊「とみとも」がきた!!そもそも、地域おこし協力隊ってなに?
どこかで聞いたことがあるような「地域おこし協力隊」という言葉。
地域をおこすってなに? なにを協力するの?
青年海外協力隊とは違うの?
そんな謎が多い、地域おこし協力隊。
そもそも地域おこし協力隊とは、
地方...

【大雨の影響】2020年7月28日、通行止めになっている場所があるので注意してください。(解除済み)
7月29日8:00現在、通行止めは解除となっております。
こんにちは!連日の雨で増水している場所がかなりありますね。
2020年7月28日の14:23には、富谷市にも大雨警報が発表されました。
洪水の注意期間は28日の夜...

【本棚に置きたい漫画】ハイキュー‼︎最終回を迎えて。(ネタバレ有)
こんにちは。今日は、2020年7月20日に発売された週刊少年ジャンプ33・34合併号にて最終回を迎えた古舘春一さんの漫画『ハイキュー‼︎』について紹介します。
トミー
ハイキュー‼︎って何?
スポ...

新しい吹奏楽団ができたみたい。(西成田、東向陽台)
こんにちは!
今日は、富谷市に何だかちょっぴりユニークな「富谷吹奏楽団」という、新しい楽団が誕生したようなので紹介します。
吹奏楽団ってなに?
吹奏楽団とは、管楽器や打楽器からなる楽団のことです。
富谷吹奏...

【レジ袋有料店まとめ】有料じゃないのはあのお店だけ。
こんにちは!
2020年7月1日から、あらゆるお店でレジ袋が有料になりましたね。
今日は、レジ袋が有料になったお店をまとめてみました。(2020.7.1現在のとみやー調べ)
コロナのバタバタで気づいていませんでしたが、4...