こんにちは!
今日11/3は「文化の日」ですね!

明治天皇の誕生日で、1948年に(昭和23年)に
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」
国民の祝日として制定されたんだって
ということで、宮城県内にある
いろいろな「文化」に触れたいとおもいます!
無料開放施設はどこ?
即位正礼殿の儀でも、無料開放していたこの場所も
また対象のようです。
前回行けなかった人はいかがですか?

こんなに綺麗な
地球色、オーロラ色なのに
味はどちらも、イチゴという不思議

ムーンキャンディ
ジュピターキャンディ
星雲&星団キャンディもあるよ
施設の特徴を反映したお土産を見つけるのも、楽しみですよね♪
今回のおすすめ
富谷から車で22分(18km)の
多賀城にある、「東北歴史博物館」も
11/3(日)は無料のようです。
東北を中心とした歴史が、時代別に展示されていて
その他にも3つのテーマの展示室があります。
(個人的には、古代蝦夷と宮城の土偶が気になります)

富谷市の民俗ギャラリーの
学芸員の清水さんから
「とっても面白いですよ!」と教えてもらったよ♪
(情報提供ありがとみや♪)
東北歴史博物館にも、学芸員さんがいるそうなので
いろいろ教えてもらおうと思います♪
住所:宮城県多賀城市高崎1-22-1
TEL:022-368-0106
営業時間:9:30〜17:00
駐車場:有
東北文化の日というのもあるらしい
実は現在「東北文化の日2019」というイベント関連期間でもあります。

(https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/tohokubunka-2019.html)
10月26日〜11月24日までを中心とする1か月間
東北各地の美術館・博物館がちょっとお得なイベントをしており
いつもより気軽に「文化体験」ができるようです♪
(※全日ではない。お得な日は、施設毎に変わるので注意)
東北文化の日2019の宮城県対象施設はこちら→対象施設
さぁ、あなたはどこの施設に行ってみますか?

行ってみたら
どんな場所だったか
教えてくれると嬉しいみや〜