こんにちは!皆さん、富谷市役所はご存知ですか?
住民票の手続きなどで、1Fの窓口には訪れたことがあるのではないでしょうか。
今日は富谷市役所の3Fから見える景色を紹介します!
※一般の方も入って良いエリアですので安心して行ってみてください♪

階段を、登って3Fへ行くと、木目調の案内板があります

3Fにあるのは以下のようです。
・議場
・傍聴席
・展望ロビー
・議会事務局
・その他会議室等
議場では、決まった月に市議会が行われており
市民の人が「一般傍聴」することも可能です。

議会は、6月、9月、12月、2月に行われています!
議場へと向かう廊下は、円形になっているので、奥の様子が見えません。
それがよけいに「この先にはなにがあるのかな…」と
少しわくわく感が出てきます。

奥が明るいので、ついついそちら側に行ってみたくなります
子どもたちが嬉しそうに漫遊しています

(広いので、ぶつかる心配はなさそう…そもそも穴場すぎる…)

雨の日とか楽しそうだね
※その日の状況にもよるので、安全性等は各自ご確認ください
夕方に行くのもおススメです↓


市役所は山の頂上にあり、その一番高いところからは、
富谷小学校や、その先にある住宅地、七ツ森の山々が一望できてかなり綺麗です!
・笹倉山(506m)
・船形山(1,500m)※奥羽脊梁山脈のほぼ中央、宮城/山形の県境にある船形連峰の主峰(船形連峰も見えます)
撫倉山(359m)
松倉山(291m)
大倉山(327m)
※()内は標高を表しています
展望ロビーには、各山の名称案内板(写真付き)もあります!

あの山が何山なのか、すぐわかったよ!
嬉しい〜
最近は、外の暑さがすごいので「お散歩の休憩」にも、ぴったりだと思います!
まだ3Fの景色を見たことがない方は一度、行ってみてはいかがでしょうか?

議会当日は、お静かに☆