こんにちは!今日は富谷市で開催される
「こどもiサミット」(こどもあいさみっと)という
イベントがあるという情報をいただいたので紹介します。
小学生のお子さんをお持ちの方は、
2020年にプログラミング教育が、小学校で必修化されるのはご存知かと思います。必修化することに至った背景は文部科学省のHPより抜粋してみます↓
コンピュータをより適切、効果的に活用していくためには、その仕組みを知ることが重要です。コンピュータは人が命令を与えることによって動作します。端的に言えば、この命令が「プログラム」であり、命令を与えることが「プログラミング」です。プログラミングによって、コンピュータに自分が求める動作をさせることができるとともに、コンピュータの仕組みの一端をうかがい知ることができるので、コンピュータが「魔法の箱」ではなくなり、より主体的に活用することにつながります。
文部科学省、トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 教育の情報化の推進 > 教育の情報化に関する取組 > 情報教育の推進 > プログラミング教育 > 小学校プログラミング教育の手引、小学校プログラミング教育の手引(第二版)より引用
プログラミング教育は子供たちの可能性を広げることにもつながります。プログラミングの能力を開花させ、創造力を発揮して、起業する若者や特許を取得する子供も現れています。子供が秘めている可能性を発掘し、将来の社会で活躍できるきっかけとなることも期待できるのです。
このように、コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、あらゆる活動においてコンピュータ等を活用することが求められるこれからの社会を生きていく子供たちにとって、将来どのような職業に就くとしても、極めて重要なこととなっています。諸外国においても、初等教育の段階からプログラミング教育を導入する動きが見られます。
こうしたことから、このたびの学習指導要領改訂において、小・中・高等学校を通じてプログラミング教育を充実することとし、2020 年度から小学校においてもプログラミング教育を導入することとなりました*1。
なるほど。確かに必須能力かもしれません…
ですが、いきなり導入って…なかなかドキドキしませんか?
「難しくないのかしら…」「こどもってプログラミングに興味もつのかな?」「どういう風に教えたらいいのだろう…」など不安も多いと思います。
そんな親ごさんにもぴったりな
「子どものIT体験会」ということで
「こどもiサミット」というイベントが開催されます♪
しかも参加費は無料という太っ腹ぶり!!
(この企画、実はすごいですよ)
場所
会場は、富谷市まちづくり産業交流プラザTOMI+(トミプラ)です。
地図でいうとここです↓
内容
選べるコースは、全部で4つあります。
その中の2つのコースを体験することができます♪
会場のTOMI+(トミプラ)の中で、
ドローンを飛ばしてみよう!
1つのコースにかかる時間は、小学校の授業と同じ45分だけです!
申し込み時に、お子さんのやりたいコースを3つ選んで
その中の2つを体験することができるようです!
※各コース5名まで。なるべくお子さんのやりたいものになるよう調整しますが、申し込み順等で、必ずしも第1希望にならない場合もあります。ご了承ください
対象は?
今回のこどもiサミットは、
富谷市在住の小学1年生〜6年生までが対象となっています!
対象年齢の幅が広いなと思って、
小1でも大丈夫なの!?と確認したら
『東京で同じイベントをした際に、運営側の予想を上回って低学年の子のハマり具合がすごかった!!』とのことで…
子どもたちの可能性は、もはや私達大人には把握できないくらい広がっているのかもしれません
申し込み方法は?
住所、氏名(お子さんの)、連絡先、学校名、学年、希望コース(3つまで)を書いて(k.kimura@awae.co.jp)までメールでお申込みください。
アドレス入力大変だな〜と思ってQRコード作成しました♪
よろしければ、ご利用ください↓
QRを読み込むと、この画面になりますので↓
各必要事項を入力して、送信してください♪
申し込み締め切りは9月10日です!
※応募多数の場合は抽選となります
授業で習う前のこの機会に、
お子さんと一緒にITを体験してみてはいかがでしょうか?
富谷市こどもiサミット
日付:9/16(月)
時間:13:30〜16:30
※開場は13:00〜
会場:富谷市まちづくり産業交流プラザTOMI+(1Fと3F)
住所:富谷市富谷新町95
駐車場:有 ※TOMI+駐車場が満車の場合は、しんまちめぐり駐車場orしんまち公園駐車場をご利用ください
主催:こどもiサミット実行委員会、共催:富谷市教育委員会、株式会社 あわえ
〈お問い合わせ〉
TEL:022-341-2622(担当:木村)
メール:k.kimura@awae.co.jp
情報提供してくれた武闘家勇者さん!ありがとみや〜
コメント
[…] […]