こんにちは!
今日は、富谷市に何だかちょっぴりユニークな「富谷吹奏楽団」という、新しい楽団が誕生したようなので紹介します。
吹奏楽団ってなに?
吹奏楽団とは、管楽器や打楽器からなる楽団のことです。
富谷吹奏楽団には、富谷市のことが大好きなメンバーが集まり、演奏技術の優劣というよりも市民の皆様に「聴く楽しみ」を知っていただきたい!という強い想いで2020年6月28日に設立されました。
現在は8名の団員さんがいます。
どこで活動しているの?
東向陽台公民館や西成田コミュニティセンターで活動。
活動時間は、毎週日曜日の13時〜17時です。
施設の空き状況によって練習場所が変動するんだって!8月以降は調整中みたい。
どちらの場合も、駐車場も多くあるので安心ですね!
新規団員募集中!
始まったばかりの団ということで、一緒に演奏する仲間の募集もしていました。
吹奏楽経験者じゃなきゃダメ?初心者でも入れる?
と聞いてみたら
「ご興味のある方なら、初心者の方でも大丈夫です!」と団員さんが元気に回答してくれました。
ですが、現在はまだ楽団自前の楽器がないようです。
なので基本的にはご自身で楽器をお持ちであるのがベストなんだとか。ただ「個人の楽器を貸し出せる場合もあるので、一度ご相談ください。」との優しいお声がけもありました。
マーチングバンドのまちでもある富谷市。音楽に興味のある方やMy楽器を持っている方も実はたくさんいらっしゃっる のではないでしょうか?
年齢制限もないし、募集楽器も今のところこだわっていないんだって!
SNSを拝見したところ「ちょっとユニークな感じなのかな?楽しそう♪」という印象でした。富谷の文化活動が今まで以上に盛り上がるといいですね!
気になった方は、ぜひ活動を見に行ってみてください♪
富谷吹奏楽団
活動日:毎週日曜日
活動場所:西成田コミュニティセンターor東向陽台公民館
問合せ先:tomisui2020@gmail.com
西成田コミュニティーセンター
東向陽台公民館
情報提供者さん、ありがとみや〜!
とみやー公式Twitter始めました。是非フォローしてください!